アニメを観るならどのサービスを使うべき?アニメ見放題のサブスクおすすめ4選!

サブスク

今回は、VOD(動画配信)サービスをアニメの作品数と料金に注目して比較し、アニメ好きに特にオススメできるサービスを以下にまとめました!(2025年7月時点での情報に基づいています。)

dアニメストア【アニメ特化・圧倒的コスパ】

  • 月額料金550円(税込)
  • 作品数:アニメ作品数 約5,300本以上
  • 無料期間:初回31日間無料(※初回登録時)
  • 配信内容
    • TVアニメ(新作〜旧作)ほぼ網羅
    • OVA、劇場版、アニソンライブ、2.5次元舞台などもあり
  • 機能面
    • ダウンロード可、倍速再生、オープニングスキップ
    • 放送中アニメの“最速配信”に強い
  • 注意点
    • ドコモ以外のキャリアユーザーも利用可能
    • 同時視聴は不可(1アカウントで1デバイス)

💡こんな人におすすめ

  • アニメだけをとことん楽しみたい
  • 月額料金を抑えたい
  • 深夜アニメ・マイナー作品まで見たい

dアニメストアは、その名の通り「アニメ特化型」の動画配信サービスとなっており、安価な料金ながら、膨大な旧作の作品数最新作の充実さを兼ね備えた最強のサービスとなっています。

また、よくdocomoユーザーのみが登録できると勘違いされるのですが、dアカウントを作成することで非docomoユーザーでも登録することができるので、アニメ好きの方は是非登録しておきたいサービスとなっています。

dアニメストアの登録はこちらから

U-NEXT【アニメも映画もマンガも全部入り】

  • 月額料金:2,189円(税込)
  • アニメ作品数:約5,000本以上
  • 無料期間:31日間無料+600円分のポイント付与
  • ポイント還元
    • 毎月1,200円分のU-NEXTポイントが自動でもらえる
    • ポイントでマンガや映画レンタルも可能
  • 機能面
    • フルHD/4K画質対応、ダウンロードOK、同時視聴4台まで
    • 雑誌100誌以上読み放題、電子書籍やマンガも購入可
  • 配信内容
    • アニメ・映画・ドラマ・ドキュメンタリーなど総合型

💡こんな人におすすめ

  • アニメも映画も漫画も楽しみたい
  • 家族で1つのアカウントを使いたい
  • 少し高くても総合力を求めたい

U-NEXTは、アニメだけでなく映画やドラマ、さらには漫画といった、様々な作品を視聴することができます。

さらに、毎月付与されるポイントを使用すれば、漫画を毎月2冊ほど購入することができるため、最新作やアニメ化されていない作品の続きが気になってついつい原作を買ってしまうような方にはうってつけのサービスとなっています。

U-NEXTの登録はこちらから

Amazonプライム・ビデオ【生活に+アニメ】

  • 月額料金:600円(税込)/年額5,900円(税込)
  • アニメ作品数:約1,000〜1,500本(変動あり)
  • 無料期間:30日間無料(プライム会員の一環)
  • プライム特典
    • 配送特典(送料無料/お急ぎ便など)
    • Amazon Music Prime、Prime Readingなども利用可
  • 配信内容
    • TVアニメ、映画、Amazonオリジナル作品
    • ジブリ以外のメジャー系も多く配信(※時期による)
  • 注意点
    • 見放題対象が定期的に入れ替わる
    • 人気作品は追加課金になる場合もあり

💡こんな人におすすめ

  • Amazonの買い物を日常的に使っている
  • アニメは時々見るくらいでも十分
  • 多用途サービスとしてお得感を求める

Amazon プライムの魅力といえば、何といってもAmazonの配送料が無料になるといったAmazonに関わる様々なサービスが月600円で利用可能な点にあります。

動画配信サービスがメインではない分、アニメの作品数としては前に挙げた2サービスよりは劣りますが、日常からAmazonのサービスを利用している方であれば、ついでにアニメが観れるだけでもかなりお得ではないでしょうか。

また、あまり知られていませんが、Amazonが運営する動画配信サイトTwitchでは、自身のアカウントとAmazonプライム会員のアカウントを紐づけを行うことで、毎月チャンネル1つのサブスクを利用することが出来るため、よく配信を見る”推し”がいる方にも、オススメのサービスとなっています。

Amazonプライムの登録はこちらから

ABEMAプレミアム【リアルタイム配信+見逃し対策】

  • 月額料金:960円(税込)
  • アニメ作品数:約1,200本前後(無料含む)
  • 無料期間:2週間無料(プレミアム登録)
  • 特徴
    • 地上波と同時、あるいは先行配信する作品が多数
    • 無料でも最新話は視聴可能(期限あり)
    • プレミアム加入で広告なし・追っかけ再生・一気見が可能
  • コンテンツ
    • アニメ、バラエティ、ニュース、eスポーツなど
    • 声優番組アニメ特番などライブ要素も強い
  • 機能面
    • リアルタイム配信&タイムシフト視聴
    • コメント機能で“みんなと一緒に見る”感覚が楽しい

💡こんな人におすすめ

  • 最新アニメをリアルタイムで追いたい
  • 放送後すぐ見逃し配信を見たい
  • アニメ以外の生配信・番組も楽しみたい

ABEMAプレミアムの特徴はなんといってもオリジナル番組にあります。

ABEMAでは、『声優と夜あそび』や『SHIBUYA ANIME BASE』といった、声優や芸人たちによるアニメ系バラエティ番組が製作されており、普段見られない声優さんたちの色々な姿が見られる貴重な機会となっているので、アニメだけでなく声優のファンでもあるという方には欠かせない動画配信サービスとなっています。

↓↓ABEMAプレミアムの登録はこちらから↓↓

まとめ

あらためてまとめると以下のようになります。

サービス名月額料金(税込)アニメ作品数目安特徴・傾向
dアニメストア550円約5,300本以上アニメ特化/作品数最多
U-NEXT2,189円約5,000本以上総合型/アニメ以外も充実/毎月ポイント付与
Amazonプライムビデオ600円約1,500本総合型/コスパ◎/特典多い
ABEMAプレミアム960円約1,200本オリジナル番組が強み/リアルタイム視聴可

全てのサービスに無料期間があるので、色々登録してみて、是非自分に合った動画配信サービスを利用してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました